こんにちは、ニュージャージー在住のちえみ(@chiemi_in_nyc)です。
恋愛にももちろん出会いがあれば別れもありますよね。
今回は、そんな恋愛においての別れや失恋を表現する英語のフレーズをご紹介します。
別れ編
別れ編
- dump
- break up with you
- split up
- break it off
dump (誰かを)振る
She dumped me😭というように誰が誰を振ったのか明確な表現です。逆に振られたというときはI got dumpedのようにget dumpedを使います。
break up with (誰かと)別れる
お馴染みの別れるのフレーズです。こちらも誰が誰を振ったのかわかる別れ表現です。また、別れ自体を指すときは名詞のbreakupを使いましょう。
We split up / We break it off 別れる
split upとbreak it offは上の2つの表現と違って、どちらが別れを切り出したのかわからない表現になります。友達には「振られた〜😭」と泣きついても、知り合いや同僚には「実は最近別れたんだよね」と含みを変えて別れを表現できます。(いざ失恋したらそんなこと考えてられませんが笑)
失恋編
- get out of a relationship
- closure
- be over someone
- move on
get out of a (long/serious) relationship 別れたばかりだ
恋人と別れてから使うフレーズなので、通常はgetは過去形で使われます。
別れたばかりでデートに誘われたけど乗り気になれない時は、I just got out of a relationship so…と濁して断ることもできます。
closure しっかり別れてけじめをつけること
中途半端な別れ方をして引きずっている時、または別れたのかもわからないような状態の時に「関係をしっかり終わらせた方がいいよ」という意味でYou need closureと使えます。
be over someone (誰かを)吹っ切る、諦める
片思い相手や失恋相手を諦め切った時に使われます。
move on 前に進む
失敗や停滞などから次のステップに進むという意味ですが、恋愛では失恋から次に進むという意味です。
こんにちは。ニュージャージ在住のちえみ(@chiemi_in_nyc)です。 国際恋愛に興味がある人にも、すでに気になる相手がいる人にも、この先英語の恋愛表現をニュアンスでわかることはとても大事です。 勘違いしてしまったり、相手[…]
こんにちは、ニュージャージー在住のちえみ(@chiemi_in_nyc)です。 日本にいても海外にいても舞い込んでくる国際恋愛。 相手が話す言語が日本語ではなくて、日本語を話せるわけではないとなると、コミュニケーションはどうして[…]
浮気編
- cheat on me with
- jerk / basterd
cheat on someone (with) (〜と)誰かを浮気する
He cheated on me with his girl friend😡のように、onの後に浮気された人、withの後には浮気相手がきます。
jerk / basterd
日本語でクズや最低な人など、人の人間性がひどいと罵る言葉です。
まとめ
いかがでしたか?
失恋、別れ、浮気に関する英語表現ですが、日常でもドラマや映画でもよく聞くので覚えておいて損はないでしょう。
ですが、現実で紹介した表現を使わなきゃいけないような状況にならないよう祈っています。